
ソニーのカーコンバットシリーズ『Twisted Metal』が開発スタジオを変更して、リプード版が制作されているという噂が伝わるとしていて、その動きの背景には何があるのかという話のようですね。
ソニーのカーコンバットシリーズ『Twisted Metal』は、ここしばらくの間低迷していましたが、どうやらカムバックトレーラーが登場しそうです。このIPをベースにしたTVシリーズが現在制作中で、最近の噂ではリブートゲームも開発中とのことだ。しかし、以前のリークではDestruction AllStarsの開発元であるLucid Gamesがこのプロジェクトを担当しているとされていましたが、どうやらその点については若干の変更があったようです。
VGCの報道によると、Twisted Metalのリブート版は開発元が変更されたそうです。プロジェクトはLucid Gamesから離れ、ヨーロッパのファーストパーティープレイステーションスタジオに移管され、現在、初期制作が行われているとのことです。具体的な理由は明らかにされていませんが、『Destruction AllStars』の批評家からの評価が低かったことが一因である可能性があります。
スタジオ名は明かされていませんが、ヨーロッパに拠点を置いていることから、簡単に絞り込めるでしょう。候補としては、Destruction AllStarsの開発にも協力した、リバプールにあるXDevが挙げられるでしょう。興味深いことに、XDevはWipEoutの新作に取り組んでいるという噂もあります。
以前のリークでは、Twisted Metalのゲームは無料プレイモデルを採用すると言われていましたが、スタジオの変更によってその計画が変更されたかどうかはまだわかりません。
関連リンク
復活なるかという1本ですが、TVドラマ版が海外で作られているようなので、それに合わせてという動きがあるようで、いつ頃正式なアナウンスがあるかですね。