
The Game Postの報道によると、Bungieの新IPはコードネーム『Gummy Bears』と呼ばれ、Unreal Engineが採用されている模様としていて、その概要とは?という話にであって、現時点で何が判明しているのか?といえますね。
The Game Postの報道によると、Bungieの新IPはコードネーム『Gummy Bears』と呼ばれ、Unreal Engineが採用されているそうです。
Gummy Bearsというコードネームは興味深いもので、1980年代に放映された同名の名作アニメにちなんでいることから、ある年代のディズニーファンにはピンとくるものがあるのは間違いないでしょう。このプロジェクト自体は、Bungieが『Destiny』フランチャイズに携わっているため、約10年ぶりの新規IPとなり、『色鮮やかな』キャラクターとアイソメトリックなゲームプレイで、対戦型のPvPチーム対コンバットが含まれると報じられている。
このほか、『Project Gummy Bears』にはリアルタイムストラテジーの要素も盛り込まれるとのことだが、まだ制作初期であるため詳細は不明。ただし、Bungieのこれまでの作品はTiger Engineのような内製技術を利用していたため、本作が商用エンジンを使用する初のゲームとなる点には注意が必要だ。
このゲームがUnreal Engineの技術を利用するという報道は、以前から示唆されていた。2023年5月、一連の求人情報によると、BungieはEpic Gamesのエンジンを使用して新規IPを開発することを検討しているようで、実際にその通りになったようです。その2年前には、別の求人情報により、本作に対戦型PvPマルチプレイヤーゲームが含まれることが明らかにされていました。
関連リンク
関連リンク
バンジーの新作タイトルの存在を示すものになっていて、アンリアルエンジンを採用して準備中かというものですね。新規IPになる見通しとしており、注目を集めそうですね。