

任天堂が満を辞して登場するニンテンドー3DSですが一番の機能面として『3D』がありますが開発
している海外メーカーはどこまでウケるかわからないと指摘している記事が掲載中。~以下続きで。

~ソース記事。
http://www.pctuner.net/forum/1870666-post12.html
『3DSがどう受け入れられるかわかりません。我々がゲームを開発しているときから
人々がそれが好きになると望んでいます。
それが貴方の手のひらの上で自由な3Dを持っていることは非常にすばらしいです。』
・・・と3D機能面は高く評価していてみんな好きになってほしいとのこと。ただどこまで
受け入れられるか未知数との見解だねぇ。3DSも『3D』で常に遊ぶ人がドレくらいいるのか、
カンファレンスでいっていた3Dの距離感がつかめるというゲーム性を提供できるのかどうか。
3Dの距離感をつかめるというのがカギですよねぇやっぱり。NGPにはない機能面ですしね。
ただ3Dと2Dの切り替えが出来る面両方対応しなければならない点からして専用に特化した
ソフトは作れないでしょうしね。3Dゲームが苦手な人が本当に3D苦手克服になる??