

次世代PSPが1月27日に発表されるのはほぼ確実?になった記事が掲載中。3G回線を投入、
スマートフォンと対抗するべく商品に仕上げるとのこと。~以下続きで。

~ソース記事。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E3E294E58DE0E1E2E3E0E2E3E3869891E2E2E2
~全文
ソニーはNTTドコモの携帯回線を搭載したゲーム機を年内に投入する。
ゲームを操作しやすい携帯電話の開発も同時に進める
ゲーム機で世界3強の一角を占めるソニーが携帯を意識した戦略を強めることで、携帯と
ゲーム機の融合が加速しそうだ。
ドコモの回線を搭載するのは携帯型ゲーム機「プレイステーション・ポータブル
(PSP)」の次期モデル。年内の発売に向け、ゲーム子会社のSCEが開発を進める。
従来の無線LANに加え、ゲーム機として世界で初めて携帯電話回線(3G)を導入する。
通話はできないが、ネット経由でゲームや映画などのソフトをダウンロードしたり、遠隔地の
友人と対戦したりといった楽しみ方を、ドコモのサービス対象地域ならどこにいてもできるようにする。
高精細な画像を高速で表示する半導体も新たに開発する。ゲーム機には従来より大型の
有機ELの画面を搭載しタッチパネルの機能をつける。価格は未定だが、現行モデル
(1万6800円)より高く設定する。
・・・と3G回線で年内発売とのこと。1月27日発表で年内発売なら3DSの抑制力として
効果がありそうだね。ただ値段とバッテリーがどうなのかが気になるところ。
3DSでも2Dで8時間だからねぇ。高機能になるほどバッテリーが重要になりますが・・・