
コナミは社内での開発計画も強化、中途採用のキャリアページがツイッターで告知へ、噂のタイトルを開発か?としていて、その辺はどのような位置づけで制作ポジションに就くのかというところですね。
少し前までは可能性が低いと思われていたが、コナミは本当に待望のAAAゲーム分野への復帰を果たすことになった。今後発表される3つの主要なサイレントヒル・タイトルは、いずれも外部の開発チーム(サイレントヒル2はBloober Team、サイレントヒルfはNeoBards Entertainment、Silent Hill: TownfallはNo CodeとAnnapurna Interactive)と共同で制作されているが、コナミは社内での開発計画も強化しているようだ。
先日、同社のTwitterのキャリアページでは、『サイレントヒル』などのプロジェクトで『ハイエンドゲームクリエイター』を募集するとのことで、求職を呼びかけるツイートが公開されました。ゲームディレクター、アートディレクター、テクニカルアーティスト、アニメーションプログラマー、AIプログラマーなど、主要なポジションが多数募集されています。さすがに、これらのポジションが適用されるプロジェクトの具体的な内容については言及されていない。
もちろん、今回発表された以外にも、コナミが取り組んでいることはたくさんあると報道されており、『メタルギアソリッド』と『悪魔城ドラキュラ』のリバイバル版も準備中であるというリーク情報が繰り返し流されている。前者はシンガポールのスタジオVirtuosが開発する『Metal Gear Solid 3』のリメイクとされている。
サイレントヒルに関しては、コナミは今後も世界中の様々な外部パートナーと協力して、より多くの新作を発表していくことを確認している。伝えられるところによると、これはアンソロジーシリーズと称される『Silent Hill』の追加作を含むもので、そのうちの1作が『Townfall』がその第一弾となる予定です。
関連リンク
関連リンク
「サイレントヒルシリーズ」をはじめとしたハイエンドゲーム制作者募集の特設ページを開設!
— コナミデジタルエンタテインメント中途採用 (@KONAMI_career) October 24, 2022
広くクリエイターを求めます。ぜひご確認ください。https://t.co/7whUuwoU0J
一時期はゲーム業界を去ったと見られていたコナミがスマホの開発費高騰など、コンソールにカムバックしてきているんでしょうね。有力なIPはあるので、それをどう生かすか?