
Blizzardと中国のゲーム大手NetEaseは、未発表の『World of Warcraft』モバイルゲームを金銭的な問題でキャンセルしたと報じられるとしていて、クオリティ面ならまだしも金銭となると何があったのかというものですね。
Blizzardと中国のゲーム大手NetEaseは、未発表の『World of Warcraft』モバイルゲームを金銭的な問題でキャンセルしたと報じられています。
Bloombergによると、このゲームはWorld of Warcraftと同じ世界を舞台にした多人数参加型オンライン・ロールプレイングタイトルになる予定だったとのことです。
コードネームは『Neptune』で、Blizzardの長寿PCタイトルのスピンオフとして、異なる時代を舞台に計画されていたと伝えられています。
このゲームは3年前から制作されていたとされ、中止前には100人を超えるNetEaseの開発チームがプロジェクトに参加していたとのことです。
BlizzardとNetEaseは、中国でWorld of Warcraftをパブリッシングし、Diablo Immortalの共同制作者でもありますが、このタイトルの金銭的条件に関する論争を経て、モバイルゲームをキャンセルしたと言われています。
これに限らず、名越スタジオなどの中国資本のネットイースはどうなのかと思っていたんですが、こうしたキャンセルや中止もあるんですね。大手で揉めたみたいで、なかなか厳しい面もありますね。