ゲーム情報&ブログ2.0

家庭用コンシューマーゲーム情報ブログ。任天堂、ソニー、マイクロソフト満遍なく取り扱っています。

スポンサードリンク

『Xboxの父』Seamus Blackley氏の話では、彼はTwitterで、Xbox Oneがブランドを完全に殺しかけたと感じたと述べる



『Xboxの父』Seamus Blackley氏の話では、彼はTwitterで、Xbox Oneがブランドを完全に殺しかけたと感じたと述べるとして、その訳とバトンを受け取ったフィルスペンサー氏の話をしていますね。



ここ数週間、Xboxの20周年を記念して、『Xboxの父』Seamus Blackley氏の話をよく聞いていますが、彼は昨日たまたまTwitterで、Xbox Oneがブランドを完全に殺しかけたと感じたと述べています。

Blackley氏(初代Xboxチームの主要メンバー)は、ドキュメンタリー映画『Power On: The Story of Xbox』についてのコメントに対し、『Xbox Oneの発売時に、もうダメかと心配した瞬間があった』と明かしました。

2013年に行われたXbox Oneのロンチの失敗については多くのことが語られており、最終的には当時のXboxのトップであったドン・マトリック氏がマイクロソフトを去り、現在のボスであるフィル・スペンサー氏がその後任として就任することになりました。Power Onのドキュメンタリーの中で、マトリック氏は『(Xbox Oneの)ビジョンを実行するために残る機会があればよかった』と認めている。

間違いなく、ソニーのPlayStation 4はXbox Oneと比較して売上面ではるかに優れた世代だったが、フィル・スペンサー氏と彼のチームのおかげで、マイクロソフトは最終的にXboxの運命を好転させ、ブランドが完全に終了するのを防ぐことができたのだ。スペンサー氏は2020年当時、『私のキャリアの中で最大の挑戦だった 』と強調していた。


関連リンク


フィルスペンサー氏の挑戦によって、XBOXブランドは保たれ、XSXに繋がっていく事になりましたが、代償も大きかったですよね。その辺は今の成功によって報われていますね。

 [ゲーム]マイクロソフト関連記事

スポンサードリンク

0 Comments

Leave a comment