ゲーム情報&ブログ2.0

家庭用コンシューマーゲーム情報ブログ。任天堂、ソニー、マイクロソフト満遍なく取り扱っています。

スポンサードリンク

2月に発売になるフロムソフト『エルデンリング』に関して、宮崎氏は理想のゲームを作り上げる事が出来たと手ごたえを語る



2月に発売になるフロムソフト『エルデンリング』に関して、宮崎氏は理想のゲームを作り上げる事が出来たと手ごたえを語るとしていて、それだけ自分の思い描いたビジョン通りに作れたようですね。



フロムソフトウェアは、長年にわたって優れたゲームを作り続けている会社なので、この会社の新作は必ずと言っていいほど注目されます。しかし、『エルデンリング』では、精巧に作られたオープンワールドの舞台で『ソウル』のような体験が約束されており、これは特に大きな期待感を抱かせるものだ。実際、『エルデンりング』のディレクターであり、フロム・ソフトウェアの社長でもある宮崎英高氏によれば、このオープンワールドという設定こそが、本作の価値を高めているとのことだ。

EDGE誌(367号)のインタビューに応じた宮崎氏は、『エルデンリング』を自分で作った以上、プレイするつもりはないが、もしプレイするとしたら『理想のゲームに近い』ものになるだろうと語っている。

『エルデンリングは自分で作ったゲームなので、おそらくプレイすることはないでしょう。これは私の個人的なポリシーみたいなものです』と語った。『フレッシュなプレイヤーが体験するような未知の世界を味わうことはできないでしょう。さっきも言ったけど、プレイしている感じがしないでしょう。でも、もしそうだとしたら、これは私が望む理想のゲームに近いと思います。』

宮崎氏は、エルデンリングがオープンワールドという設定であり、その自由度の高さが、自分の理想とするゲームに『非常に近い』ものであることを語っています。

私は、『こういうオープンワールドのゲームを作りたい』というアプローチをしているわけではありません。オープンワールドは、私が目指す理想の体験をより豊かにしてくれるものだからです。例えば、この世界を探検するとしたら、地図が欲しいですよね、ちゃんとした地図が。あるいは、向こうに何か見えたら、実際に行って探検してみたい。そして、壮大な闘技場でドラゴンと戦ってみたい。こんな感じです。とてもシンプルなことですが、『エルデンリング』ではこれらのことが実現でき、私の理想のゲームに近いものが出来上がりました。

『エルデンリング』は、PS5、Xbox Series X/S、PS4、Xbox One、PC向けに2月25日に発売されます。


関連リンク


制作した手ごたえはかなり高いものになっているようですね。それだけ理想のゲームに近づいたとして、完成度が非常に期待が持てますね。

 [ゲーム]ソニー&マイクロソフト関連記事

スポンサードリンク

0 Comments

Leave a comment