ゲーム情報&ブログ2.0

家庭用コンシューマーゲーム情報ブログ。任天堂、ソニー、マイクロソフト満遍なく取り扱っています。

スポンサードリンク

スウェーデンに拠点を置くゲーム持株会社Enad Global 7は、同社の子会社の一つが未発表のマーベル多人数同時参加型オンラインゲームの開発に取り組んでいることを明らかに



スウェーデンに拠点を置くゲーム持株会社Enad Global 7は、同社の子会社の一つが未発表のマーベル多人数同時参加型オンラインゲームの開発に取り組んでいることを明らかにとしていて、この噂についてどんな見解をしているか?



スウェーデンに拠点を置くゲーム持株会社Enad Global 7は、同社の子会社の一つが未発表のマーベル多人数同時参加型オンラインゲームの開発に取り組んでいることを明らかにしました。その子会社とは、Daybreak Game Companyの一部門であるDimensional Ink Gamesです。

EG7は、ResetEraユーザーのUzupedro氏が発見したように、このニュースを2021年第3四半期の投資家向けプレゼンテーションに盛り込みました。このプロジェクトは、City of Heroesのデザインと指揮を担当し、現在はDC Universe Onlineを指揮しているJack Emmert氏が主導しています。

現時点では詳しい情報はありません。

興味深いことに、2週間ほど前、Shpeshal Nickという名で知られるインサイダーが、Xbox Eraポッドキャストで、ソニーがマーベルの世界を舞台にしたDC Universe Onlineタイプのゲームの契約を結んだと主張しました。Shpeshal Nick氏は、このタイトルの開発元がどこかはわからないとしながらも、最近発表されたマルチプレイヤー関連の求人情報から、Insomniac Gamesではないかと推測しています。しかし、どうやらそうではないようです。

また、ソニーがどのような契約を結んでいるのかも不明です。ソニーはプレイステーションの時限独占には慣れていますが、マーベル作品の歴史を考えれば、完全な独占の可能性もないわけではありません。

ResetEraのユーザーであるMiller氏も、この話に一石を投じています。有名なGeForce Nowのリーク情報には、Daybreakによるタイトル未定のマーベルゲームが記載されていましたが、これまでのところ正確でした。現在、この取り組みを主導しているEmmert氏は、Microsoftがプロジェクトを中止する前に、Cryptic StudiosでMarvel Universe Onlineのリードデザイナーを務めていました。

詳しい情報が入りましたら、読者の皆様にご報告いたします。


関連リンク


噂&噂という状況であって、確かなことは何もないに等しいだけに、こうしたリーク師情報が当たっているかもねという程度で見ておく必要がある記事ですね。

 [ゲーム]ゲーム情報記事

スポンサードリンク

0 Comments

Leave a comment