ゲーム情報&ブログ2.0

家庭用コンシューマーゲーム情報ブログ。任天堂、ソニー、マイクロソフト満遍なく取り扱っています。

スポンサードリンク

マイクロソフトは、コンソール向けの『Xbox Game Pass Ultimate Cloud Gaming』(旧称:xCloud)を11月に開始することを正式に発表へ



マイクロソフトは、コンソール向けの『Xbox Game Pass Ultimate Cloud Gaming』(旧称:xCloud)を11月に開始することを正式に発表へとしていて、その辺はどのような紹介がされているのかというものですね。


マイクロソフトは、コンソール向けの『Xbox Game Pass Ultimate Cloud Gaming』(旧称:xCloud)をしばらくの間テストしていましたが、このたび、このサービスを11月に開始することを正式に発表しました。この機能は、まず一部の『Xboxゲーマー』に提供され、その後、年末までにすべてのGame Pass Ultimate加入者に提供される予定です。

では、ゲーム機でのXbox Cloud Gamingはどのようなものなのでしょうか?Game Passの加入者は、ダウンロードすることなくゲームを試せるようになりますが、Xbox Oneゲーマーにとっては、XSXハードウェアで動作するXbox Series X/Sの独占ゲームやクロスジェンダーゲームをプレイできるようになることが大きなポイントです。まだすべてのGame Passタイトルがクラウドゲーミングに対応しているわけではなく、例えばMicrosoft Flight Simulatorは除外されていますが、それでもまだXbox Oneでのゲームに行き詰まっている方にとっては、可能性が広がることになります。Xbox Cloud Gamingの詳細については、こちらをご覧ください。

Xbox Game Passのゲームをインストールする前に、ゲームを見つけて試してみたいという声をいただいておりましたが、本日、それが可能になりました。Xbox Game Passでは、インストールしたいゲームが見つかるまで、クラウド上で様々なタイトルを素早く見つけて試すことができます。これは、Xboxコンソールの主要な体験であることに変わりはありません。さらに、まだダウンロードしていないゲームの招待状を友人から受け取っても、すぐに参加できなくなることはありません。また、何度もプレイする予定のゲームのためにハードドライブの容量を節約しながら、次のお気に入りのゲームを発見できるよう、迅速で簡単な体験を提供しています」と述べています。

Xbox Oneユーザーの皆様には、クラウドゲーミングにより、既にお持ちのXbox One本体で次世代ゲームの一部をプレイすることができます。つまり、『Recompile』、『The Medium』、『The Riftbreaker』など、現在はXbox Series X|Sでしかプレイできない一部のゲームが、Xbox Game Pass Ultimateとクラウドゲーミングを利用することで、お持ちのXbox Oneでプレイできるようになるのです。また、2022年初頭には、この機能のサポートを継続するとともに、クラウドゲームライブラリを拡張し、『Microsoft Flight Simulator』などの次世代ゲームを追加する予定です。さあ、ゲーム機を起動して、クラウドのアイコンを探し、次のお気に入りのゲームに飛び込んでみましょう。


関連リンク


XBOXOneのゲーマーは恩恵が大きそうですね。フライトシュミレーターも対応予定となっており、その辺は始めるきっかけのタイトルになるかもしれないですね。

 [ゲーム]マイクロソフト関連記事

スポンサードリンク

0 Comments

Leave a comment