ゲーム情報&ブログ2.0

家庭用コンシューマーゲーム情報ブログ。任天堂、ソニー、マイクロソフト満遍なく取り扱っています。

スポンサードリンク

ベセスダが力を入れて制作を続けている『Starfield』に対し、『Skyrim』との共通点はどの程度存在しているのか?という問いにトッドハワード氏が答える



ベセスダが力を入れて制作を続けている『Starfield』に対し、『Skyrim』との共通点はどの程度存在しているのか?という問いにトッドハワード氏が答えるとしていて、その辺ははっきりとした回答になったようですね。


ベセスダ・ゲーム・スタジオは、『The Elder Scrolls』や『Fallout』など、歴代の名作と呼ばれるゲームを数多く制作してきましたが、その中でも最も大きな作品は『The Elder Scrolls 5: Skyrim』でしょう。このオープンワールド・ファンタジーRPGは、発売から10年経った今でもジャンルの巨人であり、その影響は今でも業界全体のゲームに感じられます。

その影響は、開発会社の今後のゲームにも感じられるのだろうか?ご想像の通り、答えは『イエス』です。IGNとのインタビューで、近日発売予定のSF RPG『Starfield』に『Skyrim』との共通点があるかどうかを尋ねられたディレクターのTodd Howard氏は、スタジオが作りたいゲームのDNAと密接に関係していると答えました。『Starfield』の構造、派閥、スキルシステムなどの点で、プレイヤーは『Skyrim』のかなりの部分を見ることができるでしょう。

『これは我々のDNAの一部だと思います』とHoward氏は言います。『スターフィールド』のゲーム構造には、スカイリムの要素が多く含まれていると思います。そういえば、ファクターの動き方もそうですね。(Skyrimの)スキルシステムは、Starfieldのスキルシステムにとてもよく似ていますし、FalloutやElder Scrollsで行ってきたことを少し踏襲しています。これは私たちのDNAの一部だと思っています。Bethesdaの主力ゲームのようなものであれば、どんなものでもこれらの特徴を見ることができるでしょう』。

『Starfield』の宣伝文句が『宇宙のSkyrim』であることを考えると、Howard氏はそれが正確な表現であると言えるでしょうか?彼はこう言いました。『宇宙の中のSkyrimだ、と私は言っています。』

これは、Howard氏とベセスダが過去に『Starfield』について語った内容とほぼ一致しています。Howard氏氏はこれまで、『Starfield』の構造を『Skyrim』になぞらえ、『よりハードコアな』RPGの仕組みや、体験の幅について語ってきました。それらの要素が『Skyrim』のようにまとまるかどうかはまだわかりませんが、インスピレーションを受けるゲームとしては悪くないと思います。

『Starfield』は2022年11月11日にXbox Series X/SおよびPC向けに発売が予定されていますが、ベセスダはこのゲームの発売日にかなり自信を持っているようです。


関連リンク


宇宙のスカイリムだと明言しており、共通項はたくさんあるみたいですね。その辺はベセスダのゲームを遊び続けてきた人は特にその感想を抱くものになりそうですね。

 [ゲーム]マイクロソフト関連記事

スポンサードリンク

0 Comments

Leave a comment