ゲーム情報&ブログ2.0

家庭用コンシューマーゲーム情報ブログ。任天堂、ソニー、マイクロソフト満遍なく取り扱っています。

スポンサードリンク

UBIは『Assassin's Creed Infinity』というライブサービスのオンラインプラットフォームを開発中で、そのリークらしき情報を紹介!




UBIは『Assassin's Creed Infinity』というライブサービスのオンラインプラットフォームを開発中で、そのリークらしき情報を紹介!としていて、3年後にリリース予定だとしており、相当先になるみたいですね。


ユービーアイソフトは、『Tom Clancy's XDefiant』や『Ghost Recon Frontline』などの無料プレイタイトルを発表し(反応は賛否両論)、ライブサービスのカタログをかなり拡充してきた。しかし、両者に先立って、『Assassin's Creed Infinity』というライブサービスのオンラインプラットフォームを開発中であることを確認しました。Ubisoft MontrealとUbisoft Quebecが共同で開発しており、噂によると発売は少なくとも3年先になるという。

しかし、『Infinity』は具体的にどのような構成になるのでしょうか?RedditユーザーのSmooth-Earth2875氏によると、構想と開発の初期段階ではあるものの、『ゲームがどのような形になるのかを自信を持って説明できるほどしっかりした状態にある 』とのことです。どうやら『Assassin's Creed Unity』の『Helix』にインスパイアされたもののようです。それぞれの作品は、小規模で直線的ですが、『ヒットマン』のサンドボックスのようなセミオープンワールドの環境を特徴としており、それぞれが一人のアサシンに捧げられます。

彼らの物語は複数のミッションを経て展開していきますが、どうやらパブリッシャーは、『Infinity』の中で旧作の物語を『リメイクして再演したい』と考えているようです(ただし、再演されるとしたらどのような旧作なのかは『まだ時期尚早』とのことです)。また、全く新しいストーリーが追加されることもあるようですが、コストがかかり、時間がかかるとのことです。また、ユービーアイソフトが『Infinity』に多くのリソースを投入しているにもかかわらず、同時期に開発されるオープンワールドの『Assassin's Creed』タイトルもあるとのことです。

情報源が匿名であることを考えると、(すべてではないにしても)この情報の多くは偽物である可能性があります。しかし、Redditのあるモデレーターは、提供された情報は捏造できるかもしれないが、『ほとんどのリーク者が試みないような、ある程度の時間と努力が必要になるだろう』と指摘しています。そのため、投稿の正確性を確認するわけではありませんが(開発は時間とともに変化する可能性があることを念頭に置いてください)、そのmodは『OPが十分な証拠を示してくれたことを確認しますが、これは明らかな偽物などではなく、もっともらしいものとして信じた方がいいでしょう。何らかのメリットがあると思われます。』 と述べています。

この話のどこまでが本当なのか、どこまでが最終製品になるのか、ユービーアイソフトがどのように収益化しようとしているのかは、時間が解決してくれるでしょう。今後の展開に注目してください。


関連リンク


UBIが制作しているらしい新作ですが、3年先の事を言い当てるのは相当厳しいのでは?という気がしてならないんですが、制作していることだけは確かかもしれないですね。かなり先なのでどうなるか?

 [ゲーム]ゲーム情報記事

スポンサードリンク

0 Comments

Leave a comment