

もうすぐ開幕となるGDCですが今現在判明しているスケジュールと動きを記載した記事が掲載中。もと
もとゲームソフトの発表会ではいないみたいだけど現実的には発表されているんだよね。~以下続きで。
~ソース記事。
http://www.gdconf.com/japan/japan.html
http://blog.us.playstation.com/2009/03/18/want-to-meet-up-at-gdc-2009/
http://www.vg247.com/2009/03/18/gdc-09-ps-blog-mixer-hosting-media-molecule-sucker-punch-insomniac/
http://www.vg247.com/2009/03/11/crytek-to-demonstrate-cryengine-3-at-gdc/
3/24 インファマスのデモンストレーション
3/25 ファットプリンセスのデモンストレーション
Jack BuserのHOMEに関するトーク
インソムニアクによるレジ2のcoop・マルチに関するセッション
MMによるLBPとユーザーが作り出すコンテンツのディスカッション
基調講演発表!「新しい開発の機会を発見する」講演者:岩田聡(任天堂代表取締役社長)
日時:水曜日(2009年3月25日) 9:00-10:00岩田氏が、2009年のGDCのステージに戻ってきます。
2006年の「破壊的な開発」についてというタイトルで、西洋の開発コミュニティに新しいプレイヤー
とびっくりするような既存のプレイヤーを引きつける上 での哲学を紹介して以来です。
2005年の基調講演では、岩田氏は、「Wii」として知られるようになることになる次世代の
コンシューマ機であるコード ネーム「レボリューション」については話しました。
2009年に彼が話すであろうことについて、アップデートと引き続き注目を続けてください。
3/26 Q-GamesのDylan Cuthbertによるピクセルジャンクのデモと試遊?
・CrytekがGDCでのcryengine3デモンストレーションを行う事が明らかとなった
cryengine3はPCだけではなく、PS3/XBOX360、そしてMMOをターゲットとした作りになっている
・北米公式PSブログがGDC2009でも「集い」を開催。
「E3 2008」ではE3会場の近くのタコス店「King taco」
「CES 2009」ではCES会場の近くの喫茶店で、公式PSブログ読者が対象のファンイベントが
開催されていましたが、「GDC 2009」でも開催。
去年まではゲーム開発者やプレス関係者・サイト運営者しか入れなかった
「Playstation Blogラウンジ」を今回はなんとブログ読者にも開放。
飲食無料で、発売前のゲームもプレイできるかもしれないとのこと。参加条件は「PSP」持参。
・・・といわっちが講演決定!というのは予想どおり。レボリューションを引き合いに出しているあたり
大発表がある?わかりやすい英語トーク再び。あとPSPブログラウンジなる集いも注目かな。
ソニー陣営はこのテのイベントで肩透かしが多いから今回もどうかなぁ~例のPS3 3Dの続報はあるかな?