ゲーム情報&ブログ2.0

家庭用コンシューマーゲーム情報ブログ。任天堂、ソニー、マイクロソフト満遍なく取り扱っています。

スポンサードリンク

『Mortal Kombat 1』のメインストーリーには24人のキャラクターが登場し、そのうち15人がこれまでに明らかになっている中、全くの未知のキャラ枠は後2つしかないと示唆へ

『Mortal Kombat 1』のメインストーリーには24人のキャラクターが登場し、そのうち15人がこれまでに明らかになっている中、全くの未知のキャラ枠は後2つしかないと示唆へとしていて、その辺をまとめた内容になっているようですね。...

Lords of the Fallenの開発元であるHexworksは、ゲームの公式Twitterアカウントで、PS5とXboxシリーズX/Sで60FPSを提供することを明らかに

Lords of the Fallenの開発元であるHexworksは、ゲームの公式Twitterアカウントで、PS5とXboxシリーズX/Sで60FPSを提供することを明らかにとしていて、その他詳細な設定などは判明しているのかどうかがカギになりそうな話ですよね。...

海外サイトVGCに語った匿名の情報筋によって、スイッチの後継機は初代スイッチと同じハイブリット機になり、発売は2024年後半、ハードの生産体制を考えた配慮であり、カートリッジでの供給も継続へ

海外サイトVGCに語った匿名の情報筋によって、スイッチの後継機は初代スイッチと同じハイブリット機になり、発売は2024年後半、ハードの生産体制を考えた配慮であり、カートリッジでの供給も継続へとしていて、予想通りの展開ですね。...

『グランツーリスモ7』は、前作までと同様、ほぼ毎月のように新車、新スケープ、新コースなどが追加され、発売後も健全なサポートを続けてきた中、又4台の追加の車のシルエットから車が判明へ

『グランツーリスモ7』は、前作までと同様、ほぼ毎月のように新車、新スケープ、新コースなどが追加され、発売後も健全なサポートを続けてきた中、又4台の追加の車のシルエットから車が判明へとしていて、毎度恒例の話といえますね。...

バンダイナムコの『鉄拳8』クローズドネットワークテストは、PS5プレイヤー向けに7月21日に、そして最終的には全プラットフォーム向けに7月28日に実施された中、不正アクセスなどがあった事が明らかに

バンダイナムコの『鉄拳8』クローズドネットワークテストは、PS5プレイヤー向けに7月21日に、そして最終的には全プラットフォーム向けに7月28日に実施された中、不正アクセスなどがあった事が明らかにとしていて、その辺の報告ですね。...

任天堂はITゲーム代理店のシネックスと提携し、タイでニンテンドースイッチを正式に発売へ

任天堂はITゲーム代理店のシネックスと提携し、タイでニンテンドースイッチを正式に発売へとしていて、任天堂のタイ公式が閉鎖されたというニュースがあったばかりのようで、その辺は急転直下といえますね。...

ファイナルファンタジーXVIのプロデューサーであり、ファイナルファンタジーXIVのディレクターでもある吉田直樹氏が、ついに2つのゲームのコラボレーションの可能性について言及へ

ファイナルファンタジーXVIのプロデューサーであり、ファイナルファンタジーXIVのディレクターでもある吉田直樹氏が、ついに2つのゲームのコラボレーションの可能性について言及へとしていて、どのような話をしたのかですね。...

Phantom Blade Zeroは今年デビューしてすぐに多くの注目を集めた中、PS5とPCでリリースされるゲームとして、ハードウェアレイトレーシングを実装したことを明らかに

Phantom Blade Zeroは今年デビューしてすぐに多くの注目を集めた中、PS5とPCでリリースされるゲームとして、ハードウェアレイトレーシングを実装したことを明らかにとしていて、その概要とは?という話になりそうなものですね。...

スクウェア・エニックスは、ファイナルファンタジーXIVのアップデート6.5『グローイング・ライト』を2023年10月上旬に実施すると発表へ

スクウェア・エニックスは、ファイナルファンタジーXIVのアップデート6.5『グローイング・ライト』を2023年10月上旬に実施すると発表へとしていて、その内容とは?という所であって、その辺の概要を伝えていますね。...

Gunfire Gamesの『Remnant 2』が、7月25日にすべてのプレイヤーに提供され、Steamのトップセラーチャートで上位にランクイン、前作以上のパフォーマンスが期待されていた中、その結果を紹介!

Gunfire Gamesの『Remnant 2』が、7月25日にすべてのプレイヤーに提供され、Steamのトップセラーチャートで上位にランクイン、前作以上のパフォーマンスが期待されていた中、その結果を紹介!としていて、どれだけの数字だったのか?...

スポンサードリンク